Interview 03
未経験から経理職へ。
学び続ける日々が、
やりがいに変わる。
大同化成に入社したきっかけを教えてください。
前職では接客業に従事しており、毎日様々なお客様と接する仕事にもやりがいを感じていました。きっかけは前職のジョブローテーションでの経験です。電話応対と事務処理を担当し、自分が本当にやりたい仕事が、社内外のやり取りを円滑に進めるサポートをし、時にお客様と直接関わる事もある事務職だと意識し始めました。学生時代に所属していた生徒会での業務を通して培ったスキルも、事務職ならば活かせると考えたのです。地元は東北、前職は北陸だったため、今度は住んだ事のない関東へと考えていた際に大同化成の求人を見つけました。経理は未経験でしたが、未経験可の求人だった事もあり、自身の成長のためにも挑戦したいと思いました。大同化成についても調べ、幅広い分野で活躍する製品を生産している事を知り、製品にも興味を覚えて応募を決意しました。

ふだんのお仕事で感じるやりがいは何ですか。
普段の業務は弊社製品の納品書の発行や、仕入れ材料等の納品書・請求書の管理を中心に、電話応対やお客様のご案内等を行っています。比較的大きい数字を扱う事も多く、自身の業務が会社の利益に直結している事を意識しながら日々責任感を持って仕事に取り組めることは大きなやりがいの1つです。仕入れの納品書を扱う関係上、仕事をしながら材料にも詳しくなれているのも私としては楽しいポイントです。また、電話応対でも来訪されるお客様でも、最初に対応するケースが多々あります。そのため、接し方が印象に関わることを念頭に置いて対応するよう心がけています。会社内外問わず、自分の仕事が何に影響しているのかを常に考える事で仕事に対し責任感を持ち、行動するようにしています。業務の幅が比較的広い事から、自発的に考えて動くことも多く、それがより自身のやりがいにつながっていると実感しています。

大同化成でしかできないことや会社の強み、魅力など、求職者の方に伝えたいメッセージをお願いします。
大同化成で業務に携わるうえで、部署問わず上長や先輩に相談しやすいと強く感じます。わからない事があればすぐに質問でき、悩んだ事の大小に関わらず相談ができることは、未経験だった私は仕事に慣れるうえでとても重要でした。こちらから声をかけにくいと思っても、すぐに気付いてフォローしてくださることも多々ありました。不安に思った事は必ず報告しており、必要であれば上長もそばで見守ってくださるため、安心して業務に集中する事ができました。そのおかげもあり、経理の仕事に慣れるのも早かったと思います。今は少し余裕のある時に材料の種別やプラスチックについてなど、弊社製品に関する分野を勉強するようにしています。興味を持って取り組めば幅広い知識を得る事ができ、自己成長の機会も豊富だと感じています。経理以外の専門的な内容でも、すぐそばに質問できる先生が沢山いると言うのも魅力の1つです。
