お問い合わせ よくあるご質問

事業紹介

Business

社会課題に事業課題…
あらゆるニーズに応えていくのが、
大同化成の挑戦力。

多様な業界の課題と向き合いながら、独自の技術でモノづくりの常識をアップデートしてきた大同化成。
90年にわたる挑戦の歴史は、社会と企業の“こうしたい”に応える力として進化し続けています。

  • 環境に配慮した
    モノづくりを行いたい

  • 事業によって
    生まれた
    廃材・端材を
    再利用したい

  • 厳しい環境にも
    耐えうる
    高機能製品を
    オーダーしたい

  • オリジナル製品を
    開発したい

環境負荷は低く、機能性は高く。
双方を兼ね備えるのが
DAIDOクオリティ。

環境対応・リサイクル

独自のマテリアルリサイクル技術で、
廃材・端材も価値ある資源に。
循環を前提とした設計で、
持続可能な社会づくりに貢献します。

高機能・高付加価値

難燃・不燃・防汚など、
用途に応じた機能を自在に付加。
独自の技術力と配合処方で、
他にない価値を生み出します。

なぜ、大同化成には
「できない」がないのか。
ミラクルが生まれる
3つの理由

加工時に発生する端材をすべて製品化する独自のサイクル、
あらゆる素材に対応する再生技術、そして多品種小ロットを可能にする生産体制。
どれも他にはない「ミラクル」を生み出す、大同化成ならではの強みです。

01
独自の製造工程
process

シート化できないものはない!?
どんな原料も加工して
資源も無駄にしない
唯一無二のカレンダー成形プロセス。

シート成形・発泡・ラミネートといった製造工程のなかで生まれる端材を、すべての工程で回収・再活用。素材や特性に応じた循環サイクルを構築し、限りある資源を無駄なく製品に還元しています。

大同化成独自の
カレンダー成形とは?

練る・濾す・延ばす・貼る。あらゆる素材に応じた多様な工程と設備で、理想のシートをかたちにするのが大同化成のカレンダー成形。徹底した異物除去や発泡・ラミネートなど、精緻な仕上げまで一貫して担える体制が強みです。

  • Step 1

    原料を投入・混合

    原料や各工程で発生する端材を投入。
    加熱式大型ミキサーで熱ゲル化。

  • Step 2

    ミキシング・異物除去

    熱ゲル化した材料を保温。
    材料をろ過して異物混入を防ぎます。

  • Step 3

    カレンダー(シート化)

    熱ゲル化した材料を4本の大型ロールで
    3回圧延し、シート成形します。

  • Step 4

    発泡フォーム化

    厚みのあるシートの場合は熱を加えて
    発泡フォーム化します。

  • Step 5

    ラミネート

    複数のシートを接着剤を使用せず、
    熱を加えてラミネート加工します。

  • Step 6

    製品化

    様々な試験を行い、カット品や
    用途に合わせて広幅・狭幅の
    ロール形状で製品化。

製品化されたシートは
様々な業界で活用されています。

建材、自動車、土木遮水、ライフスタイル。業界を問わず、課題解決の起点となるシート技術。
用途や素材の特性を見極め、柔軟な視点で最適な製品づくりへと導いています。

  • 自動車関連

    創業以来、国内外の自動車メーカー様向けにマット製品を納入しております。ロードノイズを抑える遮音マット。商用車の荷室用の荷台マット。ほか、自動車に使用される様々なマット製品が大同化成で製造されております。

  • 建材用途

    インテリア業界のお客様に長尺ビニル床材。建築業界のお客様に遮音マット。お客様の要望に応えた製品を永年に亘り、受託製造しております。

  • 土木遮水

    廃棄物最終処分場や雨水貯留槽などで多用される軟質塩化ビニル遮水シート。弊社設備の特徴でもある広幅シート(2,000㎜幅以上)が製造可能なことから、土木資材メーカー様より永年に亘り、ご愛顧をいただいております。

  • オーダー
    メイド製造

    用途や素材、性能に合わせた製品開発にも対応しています。配合や形状、加工方法まで丁寧にヒアリングし、最適なシート設計をご提案。試作から量産まで、一貫した体制でお応えします。

マテリアルリサイクルで
目指す脱炭素の未来。

廃棄・焼却を前提としないマテリアルリサイクルは、CO2排出削減に直結する選択肢。
大同化成では、再生材の活用を通じて資源の循環と脱炭素の両立を推進し、未来を見据えた製品設計に取り組んでいます。

  • 大同化成のリサイクル使用率

    70%
  • PE・PVC材料を生産・シート成形した場合のCO2の排出量比較
    (単位:t-CO2)

    約65%CO2を削減

※一部製品/当社試算による

02
あらゆる端材をリサイクル
material

廃材や端材は言うなれば「未来材」。
どんな素材も資源に変える、
他にはないリサイクル技術。

材質や形状にかかわらず、あらゆる端材を再資源化する技術力。複合材や特殊素材であっても、諦めずに挑み続ける姿勢が新たな可能性を拓いてきました。“未来材”として再び社会に送り出す技術が、ここにあります。

今までのリサイクル実績

卵の殻
食品廃棄物のひとつである卵の殻は、微細な凹凸と自然な白さが特長。粉砕・加工することで、陶器のような質感をもつ独自のマテリアルになります。
廃電線
建設現場などで余る配電線の被覆材は、強度としなやかさを兼ね備えた素材。絶縁性や耐久性を活かして、プロダクトの一部として再利用が可能です。
ワインのコルク
自然素材であるコルクは、軽さと弾力性、独特の風合いが魅力。粉砕・再成形によって、柔らかな手ざわりを活かした素材に生まれ変わります。
点滴のドリップバッグ
医療用として使われていた点滴のドリップバッグは、柔らかく透明で、衛生管理基準も高い素材。軽さとしなやかさを活かし、幅広い用途に展開できます。
産業用シート
建材や車両部品に使われる産業用シートの端材は、耐久性・撥水性に優れています。本来廃棄されるはずの高機能素材を、実用品へと展開可能です。
卵の殻
食品廃棄物のひとつである卵の殻は、微細な凹凸と自然な白さが特長。粉砕・加工することで、陶器のような質感をもつ独自のマテリアルになります。
廃電線
建設現場などで余る配電線の被覆材は、強度としなやかさを兼ね備えた素材。絶縁性や耐久性を活かして、プロダクトの一部として再利用が可能です。
ワインのコルク
自然素材であるコルクは、軽さと弾力性、独特の風合いが魅力。粉砕・再成形によって、柔らかな手ざわりを活かした素材に生まれ変わります。
点滴のドリップバッグ
医療用として使われていた点滴のドリップバッグは、柔らかく透明で、衛生管理基準も高い素材。軽さとしなやかさを活かし、幅広い用途に展開できます。
産業用シート
建材や車両部品に使われる産業用シートの端材は、耐久性・撥水性に優れています。本来廃棄されるはずの高機能素材を、実用品へと展開可能です。
卵の殻

食品廃棄物のひとつである卵の殻は、微細な凹凸と自然な白さが特長。粉砕・加工することで、陶器のような質感をもつ独自のマテリアルになります。

廃電線

建設現場などで余る配電線の被覆材は、強度としなやかさを兼ね備えた素材。絶縁性や耐久性を活かして、プロダクトの一部として再利用が可能です。

ワインのコルク

自然素材であるコルクは、軽さと弾力性、独特の風合いが魅力。粉砕・再成形によって、柔らかな手ざわりを活かした素材に生まれ変わります。

点滴のドリップバッグ

医療用として使われていた点滴のドリップバッグは、柔らかく透明で、衛生管理基準も高い素材。軽さとしなやかさを活かし、幅広い用途に展開できます。

産業用シート

建材や車両部品に使われる産業用シートの端材は、耐久性・撥水性に優れています。本来廃棄されるはずの高機能素材を、実用品へと展開可能です。

詳しくはこちらへ

03
充実の設備
facility

練って、延ばして、貼り合わせる。
多様な素材を自在に扱う、
大同化成の加工ライン。

原料の混合・熱ゲル化から、シート成形、発泡、ラミネート、最終製品化まで。一気通貫の加工ラインが、素材特性に応じた最適な仕上がりを可能にします。まさに“素材を活かしきる”モノづくりの拠点です。

主な設備

  • バンバリミキサー

    原材料等を配合し、加熱式大型ミキサーで混練。熱可塑状態に練り上げる設備です。

  • ウォーミング・ミキシングロール、ストレーナー

    熱可塑化した材料を保温。次加工に適した温度を保持します。また、この工程内で材料を濾過して製品への異物混入を未然に防ぎます。

  • カレンダー成形機

    熱可塑状態の材料を4本の大型ロールで3回圧延。シート成形する設備です。精密で幅広い温度域での加工を行います。これにより多様な材質の安定加工を可能としております。

  • 発泡炉

    材料に発泡剤を配合、ガスバーナーで熱を加える事で膨みスポンジ状でクッション性を持ったシート作成が可能です。製品厚みに比例し増える材料量を抑えてコストダウン、また製品の軽量化にも繋がります。その後巻き取り、カット品として仕上げます。

  • ラミネート機

    各工程で成形されたシートを接着剤を使用せず、熱により貼り合わせてマット製品を作る設備です。着色層・発泡層・印刷フィルム・基材等、様々な組み合わせの製品を生産しております。また、貼り合わせ時にはエンボス模様の付与も可能。巻物、枚葉品として製品化しています。

  • 各種試験設備

    各業界のお客様に対応する品質管理体制。各種試験機、分析装置を保有しております。

    試験機、測定器
    試験、測定内容
    ショッパー試験機
    引張、伸び、引裂、圧縮、曲げ試験
    ギヤオーブン
    加熱収縮、加熱劣化、発泡試験、その他加熱試験
    マックバーニ凹み試験機
    Φ6.35mm加圧子に依る凹み量試験
    残留凹み試験機
    Φ4.5mm加圧子に依る残留凹み試験機
    A型スプリング硬度計
    定圧式硬度測定
    帯電抵抗測定器
    体積固有抵抗値、表面抵抗測定
    水中型比重試験機
    材料、製品の比重測定試験
    簡易型分光色差計
    サンプル色との色差測定
    光沢計
    製品光沢度の測定
    6インチテストロール
    材料混績テスト用小型ロール(max幅300mm)
    小型電熱プレス機
    ラミネートテスト用(200mm×200mm)

Recruit 採用情報

私たちは、「モノづくりを、未来づくりに。」という想いのもと、持続可能な社会を支える製品と技術を育てています。地域に根ざしながら、グローバルな視野で挑戦を続ける大同化成で、あなたの力を活かしてみませんか。

Contact お問い合わせ

大同化成や事業内容について、
気になる点がありましたらどうぞお気軽にご連絡ください。
担当者が丁寧に対応させていただきます。