Entry Menu

この街に、
あなたと、
未来を広げたい。

Manufacturing for the future.

八街から、
世界のDAIDO KASEIへ。
つくる力で、社会を動かす。

東京の下町で、再生ゴムの製造から始まった大同化成。
そこから私たちは、ここ八街の地でモノづくりの技術を磨き続けてきました。

いま、その技術を活かしながら、地域の課題と向き合い、
社会と世界へと視野を広げています。

ごみ問題や資源の循環、持続可能な産業のあり方──
“つくる”ことには、社会を変える力があると信じています。

「モノ」を取り巻くすべての環境をデザインするファクトリーへ。
未来への橋を、一緒にかけていく仲間を探しています。

Top Message 代表メッセージ

自由なアイデアで、
一緒に世の中にないモノづくりを。

代表取締役水戸 在権Zaiken Mito
大同化成は、未経験で入社したメンバーを中心に構成され、経験や個性を尊重しながら育成を行う会社です。経験を活かしながらスピーディに動く、モノづくりに情熱を持って挑戦する、働く場や仲間との連携を大切にする――
そんな熱い思いを抱く人と、私たちは一緒に働きたいと考えています。

失敗を恐れる必要はありません。挑戦の結果だけでなく、その過程で何を学び、どう成長したかが大切です。
さらに、自ら成長したい人には、教育機会や改善チームへの参加の場を用意しています。多様な考えや経験が交わることで、化学反応のような力が生まれ、同じ方向へと突き進むエネルギーが社内に広がっています。

大同化成は、社員とともに成長していく会社です。自由なアイデアで、世の中にないモノづくりに、一緒に挑戦していきましょう。
代表取締役水戸 在権Zaiken Mito

About Us 私たちについて

Our Purpose

モノづくりを、
未来づくりに。

1934年(昭和9年)に、再生ゴム製造販売会社として産声をあげて以降、
シート総合製品の専門メーカーとして多様な製品開発に取り組んできました。
独自の発想と技術で、モノと資源の可能性を未来に広げ続けること。
今までもこれからも、私たちのモノづくりの原動力です。

Mission

マテリアルリサイクルで
モノと資源の可能性を再発見する

ただ資源を再利用するのではなく、素材の声に耳を傾け、
そこに新たな意味と用途を見出すこと。
私たちのモノづくりは、使い終えたあとにも価値が宿る、
未来につながる循環のあり方を問い直すことから始まります。

Vision

100年先の地球をよくする
環境デザインファクトリー

技術とアイデアをかけ合わせ、人と環境、社会の未来にとって
本当に必要なかたちを生み出す。モノだけでなく、
モノが届いた先の社会までデザインしていくことで、
100年後の地球にも誇れる選択肢を、今ここから生み出していきます。

私たちが大切にする5つの価値観

DAIDO KASEI PRIDE

大同化成のモノづくりは、過去に倣うのではなく、未来をつくる営み。前例や常識にとらわれず、
仲間の個性を力に変えて、どこにもないアイデアと技術で、環境と社会の課題に挑み続けていきます。

  1. 01 ないものは
    つくればいい
  2. 02 いつでも
    挑戦しよう
  3. 03 常に自由な
    アイデアを
  4. 04 攻めの姿勢の
    リサイクル
  5. 05 一人の個性は
    全社の資産

Business 大同化成のしごと

オンリーワンの技術力で、
あらゆるオーダーや
社会課題に
応えていく
化成ファクトリーとして。

化成品・樹脂シートのパイオニアとして、用途や素材にとらわれない自由な発想と確かな技術で、独自の製品開発を続けてきた大同化成。近年は、環境への負荷を抑えるマテリアルリサイクルにも注力し、使われなくなった素材に新たな価値を与える取り組みを展開しています。技術と環境配慮、その両立を追い求めながら、持続可能な未来に向けて歩みを進めています。

資源の可能性を無限に広げる
DK Econowa Studio

DK Econowa Studioは、大同化成の強みである素材の加工・再資源化技術を軸に、他企業・メーカーと連携し、廃棄物や端材を、新たな製品へとつくり変えていきます。ただ循環させるのではなく「使われ方」を変え、次の世代へつなぐ。そんな未来が広がる大きな「環」を描く、新しいかたちのリサイクルプロジェクトです。

Interview 社員インタビュー

現場で働く一人ひとりの声から見えてくるのは、モノづくりに向き合う真摯な姿勢と、挑戦を楽しむ前向きな空気感。入社のきっかけや、仕事のやりがい、これから挑戦したいことなどを、リアルな言葉で語ってもらいました。

Numbers 数字で見る大同化成

数字で見るとよくわかる大同化成の“らしさ”。創業からの歩み、工場の生産力、社内の多様性や働きやすさまで。
大同化成のことを、ちょっと意外な切り口からのぞいてみませんか?

創業年数

90

従業員数

131

男女比

男性59%

女性41%

未経験者の割合

未経験
100%

社員の年齢

最年少
20
最高齢
72

社食の値段

1食あたり
440
毎日2つの
メニューから選べます!

ポジション比率

  • 製造職83%

  • 管理職
    7%

  • 事務職
    7%

  • その他
    3%

Entry 募集職種一覧

あなたの経験と意欲を活かせる職種が、きっとあります。未経験からスタートした社員も多数活躍中。
大同化成では、それぞれの強みを活かしながら成長できる環境をご用意しています。

Contact お問い合わせ

大同化成の仕事や考え方に、少しでも興味を持っていただけたなら、
ぜひ一度、あなたの声を聞かせてください。
担当者が丁寧にお答えしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。